WEB問診票
[病院代表]
06-6905-8833
[地域医療連携室]
070-6924-8404

オンライン診療(遠隔診断)TELEMEDICINE



■新型コロナウイルス感染症の流行中に限り保険適応でオンライン初診・再診の診療が受けられます 。

本来オンライン診療は保険適応の初診は認められていませんでしたが 、 新型コロナウイルス対策時限措置により可能となりました。
また当院通院中の患者様のオンライン再診は医師の判断で可能となった方のみでしたが こちらも新型コロナウイルス対策時限措置によりどなたでも 可能となりました。


携帯画面サンプル

オンライン診療とは~新しい通院のかたち~

病院に行かなくてもスマートフォン
タブレットパソコンで診療が受けられます

携帯画面サンプル現役世代の方々は仕事・子育て・介護など様々な理由により時間が制限され
『通院したくても出来ない』という点から通院をあきらめる事も少なくないと思います。

医療の提供のかたちもそういったニーズに応じて変化が求められています。
オンライン診療はその一翼を担うと確信し当院ではいち早く導入致しました。

当院でオンライン診療を導入し、力を入れております。
【睡眠時無呼吸症候群】はまさに現役世代の体形が変化したりする年代30~60代が要注意、潜伏患者も人口の2%と言われています。
この疾患は無治療の場合生命予後が悪化することも分かっております。

また近年増加の一途をたどる【がん】
検査は受けたが、結果を聞きに行く時間がなかなか作れないという事も多いのではないでしょうか?当院では胃がん・大腸がんの検査で最も有用である胃カメラ・大腸カメラの結果説明もオンライン診療で受診頂けます。

この様な~新しい通院のかたち~を御利用いただき現役世代のみなさまが
『あきらめていた』通院を可能にする事で、病気のリスクを下げ、豊かな健康寿命や生活の質を上げるお手伝いが出来ればと考えております。

オンライン診療のメリット

  • スマホで受診できる
    スマホで受診できる
  • 移動・待ち時間がゼロ
    移動・待ち時間がゼロ
  • 薬・処方せんが届く
    薬・処方せんが届く
  • 24時間いつでも予約可能
    24時間いつでも予約可能
  • 往復交通費ゼロ
    往復交通費ゼロ

当院で行なっている
オンライン診療科目

オンライン初診詳しく見る
新型コロナウイルス対策時限措置により、保険診療での初診オンライン診療を行います。 当院に受診歴のない方がご予約ください。診察内容に応じて来院、もしくは他医療機関への受診をお勧めする場合があります。当院は内科系診療病院ですので、外科・皮膚科・眼科等の診療はお受けできません。
費用:保険診療自己負担分、システム利用料0円、薬の郵送料500円(税込)
オンライン再診詳しく見る
当院に一度でも受診歴のある方にオンライン診療を行います。診察内容に応じて来院、もしくは他医療機関への受診をお勧めする場合があります。
対象:オンラインまたは対面初診後の再診、生活習慣病の定期診察、内視鏡検査結果説明等
費用:保険診療自己負担分、システム利用料0円、薬の郵送料500円(税込)
発熱外来(コロナ・インフル同時検査外来)詳しく見る
新型コロナPCR検査とインフルエンザ検査を同時に行う発熱外来を開設しました。当院ではPCR検査の自費診療は行っておりません。以下のような新型コロナウイルス感染が疑われる方が検査を受けることができます。
・37.5℃以上の発熱、咳、のどの痛み、味覚・臭覚異常などの症状がある方
※PCR検査は、公費負担ではなくなり原則、自己負担となります。 月・火・木・金の12:30、13:00、13:30完全予約制です。 水曜9:30も行います。予約枠には限りがあります。予約受付は当日11:00まで(水曜は前日17時まで)です。
公共交通機関のご利用はご遠慮ください。当院駐車場内ガレージでの検査となります。予約時間に当院駐車場内ガレージでお待ち下さい。院内には入らないで下さい。満車の場合は近くのコインパーキングに停めて徒歩でお越し下さい。
検査ではなく診察をご希望の方は「オンライン初診」または「オンライン再診」でご予約して下さい。予約方法は詳しく見るボタンよりお願いします。
費用:保険診療自己負担分(新型コロナ検査は公費負担ですが、診察料は4,000円前後かかります)、システム利用料0円、薬の郵送料500円(税込)
発熱外来診察費用についての詳細はこちら
睡眠時無呼吸症候群(SAS)外来詳しく見る
睡眠時無呼吸症候群(SAS)の治療を行います。当院でCPAP治療を受けられている方で初診から3ヶ月以上経過し、病状の安定されている主治医が許可した患者様が対象となります。オンライン診療を連続して受けることができるのは2回まで、3ヶ月に1回は必ず対面診療を行わせていただきます。診察時間はお一人5分から10分程度となります。システム利用料990円がかかります。
自由診療検査詳しく見る
マイクロアレイ血液検査、サリバチェッカーの初診予約、それぞれの検査結果説明をご希望の方はこちらで予約をお取り下さい。マイクロアレイ検査とは1回の採血で遺伝子レベルの生体反応を測定して高い精度で早期がんの発見・治療につなげる検査です(12万円税別)。サリバチェッカーは採取した唾液を測定・解析することで、今がんの疑いがあるかどうかを調べます(3万6千円税別)。
システム利用料0円。

CLINICS by MEDLEY

当院では国内で最も実績の高いオンライン診療システム
「CLINICS」を採用しておりますWEBサイト

  • オンライン診療アプリ クリニクス App Store QR
  • オンライン診療アプリ クリニクス Google Play QR
オンライン診療アプリ クリニクス