健診のオプション検査などで腫瘍マーカーの測定される機会があると思います。その結果高値と言われた場合どうすればよいでしょうか? ◆ 腫瘍マーカーとは 悪性腫瘍があるとその腫瘍が正常な状態では見られない特殊な物…
正幸会病院ブログ
こんないびきが出てきたら要注意〜睡眠時無呼吸症候群といびきの関係
いびきといえばいびきをかいている本人はなかなか気がつきにくいもので、一緒に寝ている人がうるさくて眠れないというようなものといった認識が多いかもしれません。 いびきは呼吸する時の空気の通り道が細くなりまわりの組織が震えて振…
睡眠時無呼吸症候群の治療法 CPAP(シーパップ)療法とは?
今回は睡眠時無呼吸症候群の治療法について説明します。 前回までに説明した閉塞性睡眠時無呼吸症候群の重症度、AHIが20以上の中等症〜重症の方はCPAP(シーパップ)という治療をする事になります。 ◆ CPA…
睡眠時無呼吸症候群の用語 AHI(無呼吸低呼吸指数)とは
今回は睡眠時無呼吸症候群の重症度を表す指数であるAHI (無呼吸低呼吸指数)について説明します。 まず、睡眠時無呼吸症候群ですが『一晩(7時間)の睡眠中に30回以上の無呼吸(10秒以上の呼吸気流の停止)があり、そのいくつ…
睡眠時無呼吸症候群の検査の流れ
ご家族からいびきが睡眠中に急に止まると言われたり、日中に強い眠気がある場合、睡眠時無呼吸症候群の可能性があります。 放っておくと、大きな事故や生活習慣病のリスクが高まるので、早めに病院に行き検査を受けましょう。 今回は睡…
睡眠時無呼吸症候群の原因は肥満だけじゃない?
睡眠時無呼吸症候群の原因は閉塞性と中枢性の2つにわけられます。 閉塞性睡眠時無呼吸症候群は最も一般的な、大部分を占めるタイプでのどや上気道などが睡眠時に繰り返し塞がることで引き起こされます。 肥満は気道を塞ぎやすくするも…
睡眠時無呼吸症候群かも?と思ったらまずはセルフチェックすべき症状
睡眠時無呼吸症候群は眠っている間に何らかの原因で呼吸が止まることにより、身体が低酸素の状態になり様々な症状を引き起こす病気です。 同室で寝ている方に息が止まっていたり、いびきを指摘されれば睡眠時無呼吸症候群である可能性に…
便潜血検査で陽性と言われたら
◆ 便潜血検査で陽性になる理由 便潜血陽性ということは採取した便の中に血液(ヘモグロビン)が混じっているということです。 大腸癌やポリープはその表面より出血しているためその出血を感知する検査となります。 便潜血陽性となる…
たばこの喫煙と肺がんになるリスク
たばこの喫煙により、肺がんになるリスクが高まることは周知の通りです。 たばこの喫煙による体への影響を知る指数として喫煙指数(ブリンクマン指数)というものがあります。 喫煙指数(ブリンクマン指数) = 1日に吸うたばこの本…
2018年の癌(がん)患者数予測および死亡人数の予測
日本のがん統計は罹患データは4~5年。死亡データは1~2年遅れて公表されます。これらの遅れを数学的な手法で補正した2018年の癌罹患予測および死亡予測が国立がん研究センターがん情報サービスにより公表されています。 &nb…
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 10月 | ||||||
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |