新型コロナウイルス抗体検査について

新型コロナウイルスの検査というと、まず最初に思い浮かぶのはPCR検査でしょうか。PCR検査は、検査時点で体内にウイルスが存在するかを調べる検査で「今、コロナウイルスにかかっているかどうか」を診断するために使われています。また抗原検査も同様に、今かかっているかどうかを調べる検査です。一方、抗体検査はウイルスそのものを調べるのではなく、ウイルスが体内に入ってきた後の身体の反応を調べて、過去にウイルスに感染していたかどうか、もしくは、予防接種により抗体を獲得できているかどうか、つまりウイルスに対する免疫を持っているかを確認する検査です。

 

抗体検査するのはどんな時?
  • 無症状で元気だったけど、実は新型コロナウイルスにかかっていたのではないか?
  • 以前に風邪をひいたけど、それは実は新型コロナウイルスだったかも?
  • ワクチンを接種したけど、副反応がなく本当に抗体を獲得できているか確認したい
  • 新型コロナウイルスに感染したかどうかわからず、ワクチン接種すべきか迷っている
  • 1回目の新型コロナウィルスワクチン接種後、副反応が強く、2回目が打てるか心配
    ※WHOでは、既感染の場合でもワクチン接種が推奨されています。
    ※ワクチンは2回接種が推奨されています。
そもそも抗体って何?

抗体とは、ウイルスなどの病原体が体の中に入ってきた時に、ウイルスを排除するために働く免疫ブログリンというタンパク質です。体の中に入ってくる病原体を「抗原」といい、抗体は抗原にピッタリくっつくことでウイルスなどの病原体を排除します。

 

IgG抗体、Sタンパク質とNタンパク質

抗体(免疫ブログリンというタンパク質)は5種類IgG、IgA、IgM、IgD、IgEありますが、一般的に抗体検査では比較的長時間持続するIgGを調べます。IgGの検査には、Sタンパク質(スパイクタンパク質)とNタンパク質(ヌクレオカプシドタンパク質)を対象にした2種類のものがあります。

Sタンパク質(スパイクタンパク質)

たくさんのトゲトゲがついたコロナウイルスの画像を目にしたことがあるでしょうか。そのトゲトゲをSタンパク質(スパイクたんぱく質)と呼んでいます。話題に上がる変異型ウイルスは、このトゲトゲの構造が少しだけ変わって感染力や病原性が増しているものです。

今、日本で接種が始まっているファイザー社製とモデルナ社製のmRNAワクチンは、このSタンパク質をヒトの細胞内で人工的に作ることによって、抗体ができる仕組み。ワクチンを接種後、Sタンパク質に対するIgG抗体が上昇します。

 

Nタンパク質(ヌクレオカプシドタンパク質)

コロナウイルスの遺伝子を包む殻のことをNタンパク質と言います。Sタンパク質と違って、突然変異は起こりにくく、ワクチンを接種してもNタンパク質に対するIgG抗体は変化しません。

 

IgG抗体検査、SとNで何がわかる?

2種類のIgG抗体検査、Sタンパク質に対するIgG抗体(S)検査とNタンパク質に対するIgG抗体(N)検査では、検査の目的が変わってきます。コロナウィルスに感染するとSタンパク質とNタンパク質の両方の抗体ができるので、まだワクチンを打っていない方が過去の感染について調べる場合は、IgG抗体(S)とIgG抗体(N)のいずれの検査でも良いことになります。ただ、ワクチン接種後、ワクチンによりIgG抗体が獲得できているかを確認する場合は、IgG抗体(S)検査でなければ確認できません。また、コロナワクチン接種後、過去に自然感染があったかどうかについては、IgG抗体(N)検査をすれば確認できるということになります。

Sタンパク質に対するIgG抗体(S)検査

過去の感染や、新型コロナウィルスワクチンを接種後に抗体を獲得できているかどうかを調べる。

Nタンパク質に対するIgG抗体(N)検査

コロナワクチンの接種に関わらず、過去に自然感染したかどうかを調べる。
ワクチン接種が進む中、現時点で自分がコロナウィルスに感染していないことを証明するPCR検査のほかに、ワクチン接種により抗体を持っていることの証明が重要になってくると考えられます。
当院では、Sタンパク質IgG抗体(S)検査の実施を予定しています。自由診療にて承りますので、ご希望の方はお問い合わせください。

 

予約はこちら

ページ上部へ