◆虚血性心疾患とは?
虚血性心疾患とは、心臓へ酸素や栄養を供給する冠動脈が狭くなり、心臓の血流が不足し、酸素供給が不十分となって心臓がダメージを受ける病気の総称。代表的な病気として「狭心症」や「心筋梗塞」があります。虚血性心疾患の主な原因は、動脈硬化。動脈硬化は、喫煙、高血圧、糖尿病、高脂血症といった生活習慣や加齢が原因で進行します。虚血性心疾患は特に老化により動脈硬化が進む中高年層に多く見られますが、生活習慣の乱れやストレスの増加により、若年層でも発症するケースが増えてきています。
◆狭心症と心筋梗塞
◆虚血性心疾患の検査方法
虚血性心疾患の代表的な検査は下記です。
・心電図検査:心臓の電気的な活動を記録し、虚血や不整脈の有無を確認。運動時の変化をみるトレッドミル負荷心電図検査や、24時間心電図の変化をみるホルター心電図検査など。
・エコー検査(心エコー):心臓の形状や動きを確認し、心臓のポンプ機能や冠動脈の状態を調べる。
・冠動脈CT:造影剤を使用し、冠動脈の狭窄や閉塞の有無をCTスキャンで確認。
・血液検査:心筋細胞の損傷の際に放出される血液中の特定の酵素(トロポニンやCK-MBなど)の上昇を確認。
◆虚血性心疾患の治療
◆睡眠時無呼吸症候群との関係
また、虚血性心疾患には睡眠時無呼吸症候群(SAS)も密接に関係しています。SASは、睡眠中に呼吸が断続的に止まる病気で、慢性的な酸素不足が原因で心臓に大きな負担がかかり、動脈硬化の進行や高血圧のリスクを高めます。結果として、虚血性心疾患の発症リスクが高まることが知られています。特に、いびきや日中の強い眠気、疲労感などの症状がある方は、早めの受診が望まれます。当院では睡眠時無呼吸症候群の治療にも力を入れておりますので、お気軽にご相談ください。
◆当院の循環器外来は金曜日
ご予約はこちらから
https://www.seikohkai-hp.com/menu/category/reservation/
関連ブログ
動脈硬化が見える頸動脈エコー
血管年齢を測ってみましょう~血圧脈波検査(CAVI・ABI)とは~
こんないびきが出てきたら要注意〜睡眠時無呼吸症候群といびきの関係
睡眠時無呼吸症候群の治療法 CPAP(シーパップ)療法とは?
睡眠時無呼吸症候群の用語 AHI(無呼吸低呼吸指数)とは
睡眠時無呼吸症候群の検査の流れ
睡眠時無呼吸症候群の原因は肥満だけじゃない?
睡眠時無呼吸症候群かも?と思ったらまずはセルフチェックすべき症状