痛くない、恥ずかしくない!大腸カプセル内視鏡 2021年2月22日 1億もの神経細胞を持ち「第二の脳(セカンド・ブレイン)」と呼ばれている腸。消化・吸収・排泄といった生物にとって生命維持に欠かせない機能をもつ腸は、脳からの指令がなくても24時間絶え間なく働いています。また、脳とも密接な関係にあり、私たち人間の身体においてとても重要な働きをしています。腸を大事にするこ…
飲むだけで検査できる小腸カプセル内視鏡 2021年2月16日 身体の中で一番長い臓器はどこかご存じでしょうか?胃や大腸に比べて耳にする回数は少なく控えめな存在ですが、答えは小腸で約6メートルもあります。小腸の病気と言ってもあまりピンと来ない方も多いかもしれません。長さのある小腸は、お腹の中で曲がりくねって収まっていて、胃や大腸の内視鏡では届かないので観察が難し…
CT検査で何がわかる? 2020年8月31日 病院でCT検査をしましょうと言われて「必要な検査なら・・・」と、よく分からないままにCT検査を受けた経験がある方もいらっしゃるのではないでしょうか。 今回は、CT検査とはどんなものか、なぜ必要なのかについて理解を深めて頂ければと思います。 CTはComputed Tomographyの略で、コンピュ…
歯周病菌が大腸がんに関係している!? 2020年8月18日 医学の進歩は目覚ましいものがありますが、残念ながら日本人の3人に1人は、がんで亡くなっています。特に大腸がんは増加傾向にあり、がんの死亡原因の中で男女合わせて2位となっています。(2018年の人口動態統計より) ◾️大腸がんの原因 では、なぜ大腸がんは増えているのでしょう…
大腸ポリープ内視鏡的治療について 「大腸ポリープはお腹を切らずに取れる!?」 2020年4月22日 大腸ポリープは“がん”なの?! 大腸ポリープとは、大腸の管の表面にある粘膜の層の一部がイボの様に盛り上がってできた球状のコブのようなもの。ポリープって聞くと、がん?!と思ってしまいますが、大腸ポリープは大きく3つに分けられます。 ガンとは関係のないもの<非腫瘍性ポリープ>将来ガンに変化する可能…
内視鏡検査には入院が必要? 2019年11月1日 内視鏡検査を受けるにあたって入院が必要かどうかは特に働き盛りの方には気になる事だと思います。 上部消化管内視鏡の場合 食道、胃、十二指腸を検査する上部消化管内視鏡では基本的に入院は必要ありません。検査自体は約5〜15分程度で終わります。また検査の負担を軽くするためにうとうとさせる鎮静薬を使った場合、…
人間ドッグの胃バリウム検査で異常と言われたら? 2019年10月23日 胃バリウム検査とはバリウム(胃部造影剤)を飲んだ後、検査台の上で体の向きを上下左右に回転させて、上部消化管(食道から胃、十二指腸まで)内を流れるバリウムをX線で撮影し、胃の形や粘膜上に異常がないかを確認する画像検査です。 どのような病気・病変を調べられるのか 胃粘膜の凹凸を体外から観察する検査になり…