おしりから出血!なんの病気? 2022年10月12日 おしりからが血が出たり、血が混じった便がでたりしたことはありませんか?おしりが痛いから「痔」だろうと自己判断しては危険です。もちろん、おしりが痛くないからといってそれだけで「大腸がん」だとも言えません。おしりから出血したという事実だけでは、本当におしりからの出血なのか、大腸からの出血なのか、その他の…
オミクロン株対応ワクチンについて 2022年9月7日 新型コロナウイルス第7波が続く中、厚生労働省は、オミクロン株対応ワクチン接種開始の方針を決めました。対象者は2回目までの接種を終えた12歳以上のすべての人としています。早ければ9月半ばにも、まずは現在行われている4回目接種の対象となっている高齢者や医療従事者等のうち、まだ接種を受けていない人から、オ…
オンライン診療で「みなし陽性」の診断 2022年8月20日 本当に毎日暑いですね。そんな暑さとの戦いが続く中、新型コロナウイルスの感染「第7波」に突入し、引き続きコロナ対策にも熱を入れねばなりません。7月の終わりに、新型コロナウイルス新規感染者数が23万人を超えた日本は、新規感染者数世界最多の「コロナ大国」となってしまいました。現在は新型コロナウイルスのオミ…
睡眠中の熱中症にも気をつけて 2022年7月14日 「記録的猛暑」という言葉を毎年のように耳にしていますが、皆様お元気でしょうか。熱中症は気温の高い昼間だけでなく、室内でも起こることは既にご存知かと思いますが、睡眠中の熱中症にも気をつけて頂きたいのです。意外にも、熱中症の約4割は夜間に発症しています。寝ている間は、気分不快やだるさ、めまい、こむら返り…
新型コロナワクチンは接種した方がいいの? 2021年7月8日 新型コロナワクチンの予防接種が始まっていますね。当院も個別接種会場として完全予約制にて受付しております。ワクチン接種に不安がある方、迷っておられる方もいらっしゃるかもしれませんので、今回はコロナワクチンについてご説明したいと思います。また、当院の公式LINEアカウントでは、予防接種の予約だけでなく、…
逆流性食道炎にがんのリスク 2021年5月11日 近年増え続けている逆流性食道炎。1970年代には人口の3%ほどでしたが、1990年頃から増え始め2010年頃には20%を超え5人に1人、現在では30%前後つまり3人に1人くらいが逆流性食道炎になっていると言われています。その多さは花粉症などのように「新・国民病」と言ってもいいかもしれません。そして「…
一度に39項目検査できるアレルギー血液検査 2021年3月8日 今、花粉症で鼻水鼻づまりの症状に苦しんでいる方も多いのではないでしょうか。今年は花粉(スギ・ヒノキ)の飛ぶ量が例年に比べると少ないものの、去年に比べると幾分多い(北海道と東北を除く)と予想されています。というのも、昨年の花粉飛散量(スギ・ヒノキ)が例年に比べてかなり少なかったようですね。 ※日本気象…
読売テレビ朝の情報番組『朝生ワイドす・またん!ZIP!』で当院が紹介されました 2019年12月27日 『す・またん!』の番組内企画でダイエットにチャレンジするスタッフさんの健康診断を 正幸会病院で行いました。その健康診断の一部始終が先日放送されました!! CT検査、胃カメラ、大腸カプセル内視鏡、睡眠時無呼吸症候群の精密検査などなどを受けて頂きましたので撮影風景を御紹介させて頂きます。