医療におけるAI活用の展望について 2021年9月28日 AIと聞くと何を連想しますか?テレビCMではお掃除ロボットや、自動運転の車もよく目にするようになりましたね。「ドラえもん」を連想する人もいるかもしれません。実際に「糸なし糸電話→携帯電話」や「ほんやくこんにゃく→音声翻訳機」など、あったらいいなと思っていたドラえもんの秘密道具のいくつかは実現している…
オンライン診療の未来 〜医療におけるデジタルトランスフォーメーションの一翼を担う〜 2020年11月16日 前回までは当院がオンライン診療を始めたきっかけや、オンライン診療のメリット、デメリットについてお話してきました。 今回は新型コロナウイルスが蔓延したり、世の中でデジタルトランスフォーメーション(DX)が推進される状況において、オンライン診療にどのような未来があるのか、お話してみたいと思います。 20…
オンライン診療③ オンライン診療が抱える問題点と対策 2020年5月12日 今回のテーマは「オンライン診療が抱える問題点と対策」です。 2018年4月にオンライン診療が解禁されてから、実際には医療機関にも患者さんにもあまり普及してきませんでした。そこには「オンライン診療における問題点」があり、普及の妨げの要因になっていると考えられます。 対面診察では、医師は実際に触診や聴診…
オンライン診療② ~やってみてよかったオンライン診療~ 2020年5月7日 当院ではオンライン診療を始めてから約2年が経ちました。 そこで今回は実際のオンライン診療の状況についてご紹介します。 当院では高血圧や糖尿病などの生活習慣病や睡眠時無呼吸症候群の方が主にオンライン診療を利用しています。 慢性疾患の場合、1か月に1度診察に来られることが多いのですが、 「初診から3か月…
オンライン診療① ~オンライン診療を始めた経緯~ 2020年5月7日 こんにちは。 新型コロナウイルス感染症が世界中に拡大し、日本でも政府による緊急事態宣言が発令されました。 2020年5月4日には5月末までの延長が発表されました。 そこでニュースでもよく見かけ注目されているのが「オンライン診療」です。 今日は私がオンライン診療に取り組むようになった経緯をお話ししたい…