4回目新型コロナワクチン接種開始決定! 2022年5月9日 国内での新型コロナウイルスワクチン3回目を接種した人の割合は5月1日時点で人口の53.1%となり、半数を超えています。年齢別にみると、20代は32.9%、30代は36.4%で若い世代での接種が進んでいないものの、65歳以上は87.6%ともうすぐ9割といったところです※¹。海外では既に4回目の接種が先…
コロナに感染後、ワクチンは打ってもいいの? 2022年4月4日 これまでに新型コロナウイルスに感染した人の累計が600万人を超え、700万人に近づいています。当院では、コロナウイルスのワクチン接種を行っていますが、その際によくご質問いただくのが「最近コロナに感染したがワクチンを打ってもいいかどうか」ということです。確かに、ワクチン接種の予約はしたものの、コロナウ…
コロナの後遺症ってホントにあるの? 2022年2月28日 新型コロナウイルス感染症によるパンデミックが続く中、変異株が次々と発生しています。感染力が強いオミクロン株の流行で、コロナウイルスに感染した、もしくは身近な人が感染したという人も多いでしょう。また、PCR検査で陽性がでても自覚症状はないという人も多いので、“コロナもたいしたことはない”と甘くみる人も…
アニキサス食中毒に注意 2022年1月19日 コロナ禍が続くままに突入した2022年ですが、今年は寅(とら)年だけに、さまざまなことにトライして充実の一年になりますように。今年も宜しくお願い致します。 さて、お寿司やお刺身などの生魚を食す習慣がある日本人は、食中毒になる可能性が諸外国と比べてとても高いという事実をご存知でしょうか。その食中毒の中…
コロナワクチン3回目接種と12歳未満の子どもに対する接種の有用性について 2021年11月5日 新型コロナウイルスワクチンの2回接種を終えた人が70%を超えました。2021年、コロナウイルス夏の「第5波」では全国の1日の感染者数が2万5000人を上回っていましたが、その後急速に減少、10月には新規感染者数は全国でも数百人、東京・大阪でも1日の感染者数は100人を下回り、驚くほどの落ち着きを見せ…
新型コロナウイルス抗体検査について 2021年7月21日 新型コロナウイルスの検査というと、まず最初に思い浮かぶのはPCR検査でしょうか。PCR検査は、検査時点で体内にウイルスが存在するかを調べる検査で「今、コロナウイルスにかかっているかどうか」を診断するために使われています。また抗原検査も同様に、今かかっているかどうかを調べる検査です。一方、抗体検査はウ…
ウェアラブル医療機器の現状 2021年6月15日 「ウェアラブル機器」「ウェアラブルデバイス」という言葉をご存じでしょうか。簡単に言うと、身に着けることができるコンピューターです。例えば「アップルウォッチ」というと、きっと皆さん耳にしたことがあると思います。アップルウォッチは腕時計型ですが、眼鏡型、指輪型、ペンダント型、帽子型、ヘッドホン型などさま…
甲状腺の異常ってどういうこと? 2021年5月12日 検診で甲状腺の異常があると言われたことはありませんか?自覚症状がないので放置しているという人も多いようです。また、なんだか身体の調子がわるいけれど、原因がわからないという人も次のような症状がある場合は、甲状腺疾患かもしれません。 【首が腫れている・脈が速い・むくみがある・年中汗がでる・不眠・なんとな…
長引く咳の原因に逆流性食道炎の可能性 2021年4月19日 依然、コロナ禍が続いていますね。電車に乗っている時、咳が出ると周囲の視線を一斉に浴びてしまうという事態。冬の乾燥の季節が終わってもなお、なぜか咳だけが続いている方も多いのではないでしょうか。2週間以上続く咳は風邪などの感染症が原因ではありません。では何が原因でしょう?もちろん肺がんや間質性肺炎、結核…
50歳になったら帯状疱疹の予防接種を! 2021年4月14日 幼い頃、水ぼうそう(水痘)になった記憶はありますか?一度かかったから大丈夫、そう思っている方に知っておいて頂きたいのが、帯状疱疹。水ぼうそうが治った後も、実はウィルスは身体の中の神経節に隠れていて、加齢による免疫力の低下や過労やストレスが引き金となって再発症する際は帯状疱疹となってあらわれます。 日…