読売テレビ朝の情報番組『朝生ワイドす・またん!ZIP!』で当院が紹介されました 2019年12月27日 『す・またん!』の番組内企画でダイエットにチャレンジするスタッフさんの健康診断を 正幸会病院で行いました。その健康診断の一部始終が先日放送されました!! CT検査、胃カメラ、大腸カプセル内視鏡、睡眠時無呼吸症候群の精密検査などなどを受けて頂きましたので撮影風景を御紹介させて頂きます。
インフルエンザの治癒証明は必要か 2019年12月19日 インフルエンザにかかった場合、本人の体力回復と他の人への感染を防ぐために、学校や会社は休むことになります。特に学校については、法律で出席停止の期間が定められています。(※会社については就業規則などで定められている場合があります。) インフルエンザ登校制限早見表 では、インフルエンザにかかって学校や会…
インフルエンザの登校制限と就業制限 2019年12月18日 インフルエンザで熱が下がったら、すぐに学校や会社に行ってよいのでしょうか? 解熱後、身体が楽になってもインフルエンザウィルスは体内に存在している可能性があるので、外出は控えて人への感染を防ぐ必要があります。 登校制限 子どもがインフルエンザにかかった場合、以下の2つの条件をどちらもクリアしないと登校…
インフルエンザで病院に行くタイミングはいつ!? 2019年12月17日 今年は大阪府内で9月までに小・中学校の20クラスがインフルエンザで学級閉鎖になりました。 11月後半には、インフルエンザの定点当たりの患者報告数(※)が1.21人となり、流行期の目安である1.00人を上回ったので、大阪府も流行期に入っています。 ※「定点あたりの患者報告数」とは、1つの定点医療機関で…
睡眠時無呼吸症候群にマウスピースは効果がある? 2019年12月9日 眠っている間に呼吸が止まってしまったり、睡眠が浅くなってしまう睡眠時無呼吸症候群。 放っておくと集中力の低下や昼間の著しい眠気だけでなく、糖尿病や脳卒中、心筋梗塞などの命にかかわる病気に繋がります。睡眠時無呼吸症候群の代表的な症状の1つとしては“いびき”があげられます。 先日、患者様より「睡眠時無呼…