WEB問診票
[病院代表]
06-6905-8833
[地域医療連携室]
070-6924-8404

院長ブログblog

2018年の癌(がん)患者数予測および死亡人数の予測

日本のがん統計は罹患データは4~5年。死亡データは1~2年遅れて公表されます。これらの遅れを数学的な手法で補正した2018年の癌罹患予測および死亡予測が国立がん研究センターがん情報サービスにより公表されています。


がん罹患数予測(2018年)

[男女計]
1位 大腸がん
2位 胃がん
3位 肺がん
4位 乳房(女性)
5位 前立腺がん

[男性]
1位 胃がん
2位 大腸がん
3位 肺がん
4位 前立腺がん
5位 肝臓がん

[女性]
1位 乳房がん
2位 大腸がん
3位 胃がん
4位 肺がん
5位 子宮がん

がん死亡予測(2018年)

[男女計]
1位 肺がん
2位 大腸がん
3位 胃がん
4位 膵臓がん
5位 肝臓がん

[男性]
1位 肺がん
2位 胃がん
3位 大腸がん
4位 肝臓がん
5位 膵臓がん

[女性]
1位 大腸がん
2位 肺がん
3位 膵臓がん
4位 胃がん
5位 乳房がん

日本人の平均寿命は男性81.09歳、女性87.26歳と過去最長を更新しています。年齢を重ねるにしたがってがんにかかる可能性も高くなります。


がんに関して一番大切なことは【早期発見・早期治療】です。症状が出てから検査をしてがんが見つかった場合にはかなり進行していることが多いです。


健康に自信があって病院にかかったことがないと自負される方ほど進行した状態でがんが見つかります。


当院ではがんの早期発見に力を入れております。症状がない方は健診で、症状がある方は保険診療で検査を行っております。

できる限り早く検査を受けていただき、早期発見していただくことを望みます。


肺がんが心配な方はこちら
胃がんが心配な方はこちら
大腸がんが心配な方はこちら
肝臓がんが心配な方はこちら
膵臓がんが心配な方はこちら